鹿児島大学工学部先進工学科 電気電子工学プログラム
通信システム工学分野 永山研究室
*本ホームページの内容や画像等の無断転載および無断使用は禁止です
永山研究室のホームページへようこそ!
▶︎電磁メタマテリアル/音響メタマテリアルの研究室
メタマテリアルは波長よりも十分小さい素子を原子・分子と見立てて配列して構成した人工材料のことで, 負の屈折, 透明マント(物体の不可視化), イリュージョン(物体の模擬)などの自然の材料では実現できない特性を実現することができます. 本研究室では, 電磁波や音波のメタマテリアルによる負の屈折や透明マント, イリュージョンの実現を目指した基礎研究を行っています. 以下に, 研究紹介動画とメタマテリアルに関する解説動画のリンクを貼り付けていますので(『〇〇動画』と書かれた赤字をクリックすると各動画にアクセスできます), ご興味のある方は是非ご視聴下さい. 特に, 負の屈折, 透明マント, イリュージョンを実現できるメタマテリアルに波を入射した時にどのようなことが起きるのか, 物理的にはどのような意味を持っているかなど, イメージが湧くと思います.
研究室としては, 「初めから何かに応用すること」ありきではなく, まずはアカデミックな研究らしく「学術的に新しいこと」や「インパクト」を追い求め, その積み重ねの結果として, これまでにない画期的なデバイス開発ができるように研究活動をしています.
▶︎研究内容の紹介動画
✔︎研究内容全般の解説動画
・研究紹介動画(メタマテリアル全般の解説動画) *11分程度
*赤字をクリックすると動画を視聴できます
▶︎メタマテリアルの解説動画
✔︎電磁メタマテリアルの解説動画
・メタマテリアルによるイリュージョン(物体の模擬)の解説動画
・メタサーフェス(面のメタマテリアル)の解説動画
*赤字をクリックすると各動画を視聴できます
✔︎音響メタマテリアルの解説動画
*赤字をクリックすると各動画を視聴できます
▶︎主なメタマテリアルの論文
✔︎電磁メタマテリアルの論文
→広帯域電磁カーペットクロークの試作・実証実験
→平らな面を凹みに見せかけるイリュージョン媒質の試作・実証実験
*赤字をクリックすると各論文の論文誌のサイトに移動します
✔︎音響メタマテリアルの論文
→回路論に基づく電磁メタマテリアルの設計法を音波に拡張
→広帯域音響カーペットクローク/イリュージョンの構成法・動作解析
→回路論的アプローチに基づく音響メタサーフェスの構成法・動作解析
→平面音響レンズの構成法・動作解析
→回路論的アプローチに基づく負屈折音響メタマテリアルの構成法
→負屈折音響レンズの構成法・動作解析
*赤字をクリックすると各論文の論文誌のサイトに移動します