永山研究室HP

*本ホームページの内容や画像等の無断転載,無断使用は禁止です

その他・活動予定など


▶︎2022年

  • 2022/10/26
    「Crystals」に音響メタマテリアル関連の論文が2件掲載される予定です. 1件目は本研究室の大学院生を筆頭著者としている論文で, 回路論に基づく広帯域音響メタサーフェスの構成法, 入射波を設定した方向に屈折させる音響メタサーフェス, 平面音響レンズの解析結果をまとめています. 2件目は分布定数線路モデルを用いた, フルテンソル音響メタマテリアルの設計理論, 構造設計, 音響カーペットクローク, 音響イリュージョンの解析結果をまとめています. どちらも電磁波に対するメタマテリアルの研究で提案していた設計法を音響メタマテリアルに導入するというアイデアに基づいています. 

  • 2022/9/1
    「2022 Asia-Pacific Microwave Conference(現地(横浜)とonlineのハイブリッド, 11/28-12/2)」に本研究室の学生1名が参加・発表(oral presentation)予定です.
    *広帯域動作をするカーペットクローク(反射型透明マント)の構造設計とシミュレーションによる動作検証に関する内容を発表予定.

  • 2022/7/30 
    国際会議に2件発表予定(1件は学生の発表, 投稿中).

  • 2022/7/1
    国際会議に1件発表予定(1名の学生の発表, 投稿中).

  • 2022/3/31
    技術情報協会の「メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用」に変換音響学の概念に基づく音響メタマテリアルの設計方法をまとめた内容が掲載されました.(https://www.gijutu.co.jp/doc/b_2146.htm)

  • 2022/2/18
    南日本新聞(2022年2月18日)の子供向けのオセモコ面「サイエンスカフェ」に透明マントに関する内容の記事が掲載されました.

▶︎2021年

  • 2021/11/22
    「PIERS2021 (online, 11/21-11/25)」に本研究室の学生が参加・発表(oral)しました.

  • 2021/9/28 
    「2021 Asia-Pacific Microwave Conference(オンライン, 11/28-12/1)」に参加・発表予定です.
    *カーペットクロークの新しい設計理論に関する内容を発表予定.

  • 2021/8/10 
    技術情報協会の「月刊マテリアルステージ2021年8月号」に音響メタマテリアルの設計理論をまとめた内容が掲載されました.(https://www.gijutu.co.jp/doc/magazine/m_2021_08.htm)

  • 2021/7/15
    「2021 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting(12/4-12/10)」に参加・発表予定です.
    *メタサーフェスレンズの設計理論に関する内容を発表予定.

  • 2021/7/5
    「PIERS2021(online, 11/21-11/25), PIERS2022(一部2021から延期, online, 4/25-4/28)」に参加・発表予定です.
    *発表は2件で, 音響イリュージョン関連(学生発表)と音響メタサーフェスの設計理論に関する内容を発表予定.

  • 2021/4/17
    「INCET2021 (online, 5/21-5/23)」に参加・発表予定です.
    *メタサーフェスの設計理論に関する内容を発表予定.

  • 2021/1/12
    「応用物理学会春季講演会(オンライン, 3/16-3/19)」に参加予定です.
    *音響イリュージョン関連の内容を発表予定(学生が発表).

▶︎2020年

  • 2020/12/5
    マイナビ主催で高校生対象の「進路のミカタLIVE2020(12/24)」に参加予定です. 

  • 2020/12/4
    「IWAIT2021 (online, 1/5-1/6)」にて招待講演(Invited Lecture 1, 30分)で透明マントの話をします. 変換電磁気学や回路論の内容を交えて話す予定にしています.

  • 2020/11/21
    「MWE2020 (online, 11/25-12/28)」の「バーチャル大学展示」で研究紹介の資料と1分程度の資料の説明動画を公開します.

  • 2020/10/2
    「APMC2020 (online, 12/8-12/11)」に参加・発表予定です.
    *透明マントなどの設計に必要となる変換電磁気学の概念に基づく2次元異方性メタマテリアルの設計理論についてまとめています.

  • 2020/9/2
    「RFIT2020 (online, 9/2-9/4)」に参加・発表(oral)しました.
    *屈折率が負の電磁メタマテリアルと負屈折率レンズを,分布定数線路モデルを用いて数値シミュレーションに頼らず理論式から全ての設計値を決められる,新たな設計方法について発表しました. 

  • 2020/8/21
    電子情報通信学科和文誌Cのマイクロ波・ミリ波特集号(2021年1月発行)に論文が採録決定しました.
    *特定の周波数の電磁波に対してのみ透明マントとして用いることができる屈折率0媒質を設計するための回路モデル(APMC2019より)と等価な特性を持つ単位セル構造の実装方法の一例をまとめています(設計, シミュレーション). 

  • 2020/8/21
    8/24(月)-8/28(金)に工学部オープンキャンパスが開催(web開催)されます. 期間中に通常開催時のパネル展示の代わりとして, 3分間の研究紹介動画が配信されます. 動画では高校生向けにメタマテリアル, 透明マントのイメージや簡単な理論, 研究成果などを紹介します.

  • 2020/6/22
    「RFIT2020 (online, 9/2-9/4)」に参加・発表予定です.
    *屈折率が負の電磁メタマテリアルと負屈折率レンズの設計理論に関する内容です.
    *2019/12/11のAPMC2019で発表した内容の派生的な内容になります.

  • 2020/6/13
    「IMS2020 (vertual event, 8/4-8/6)」の8/5(水)9:30-11:00(PDT)に事前収録した発表ファイルが配信される予定です.

  • 2020/6/13
    「研究内容」に「屈折率0媒質」を追加しました(内容は研究背景, 目的のみ).

  • 2020/5/20
    「第10回電磁メタマテリアル講演会(オンライン, 6/6 13:00-)」に参加予定です(*参加のみです).

  • 2020/5/8
    「IMS2020 (6/21-6/26, Los Angeles)」が現地開催からvertual event形式による開催に変更となりました(covid-19対応のため). 

  • 2020/4/15
    令和元年度鹿児島大学工学部エクセレント・レクチャラー賞を受賞しました.

  • 2020/3/24
    基板加工機を研究室に導入しました.

  • 2020/3/4
    「IMS2020 (6/21-6/26, Los Angeles)」のプログラムがHPで公開されました. 
     *6/23(火), Session TuA4, Innovative Wave Transmission, Manipulation and Generation(17:10-17:30)で発表予定(Oral)です.

  • 2020/2/11
    「IMS2020 (6/21-6/26, Los Angeles)」に参加・発表予定です.
    *座標変換に基づいたバックワード波の軌道の操作をするための電磁メタマテリアルの設計理論に関する内容です.

▶︎2019年

  • 2019/12/28
    「研究内容」の「カーペットクローク/イリュージョン媒質」を更新しました.

  • 2019/12/26
    3Dプリンタを研究室に導入しました.

  • 2019/12/18
    「PIERS2019(12/17-12/20, Xiamen)」に参加・発表しました.
    *音響メタマテリアル(音響透明マントのための設計理論)に関する内容です.

  • 2019/12/11
    「APMC2019(12/10-12/13, Singapore)」に参加・発表しました.
    *屈折率が0の電磁メタマテリアルの設計理論に関する内容です.

  • 2019/11/21
    EPJ Applied Metamaterialsに論文が採録されました.
    タイトル:Broadband transmission-line illusions based on transformation electromagnetics
    DOI:10.1051/epjam/2019018
    *電磁メタマテリアル(イリュージョン媒質の実証実験)に関する内容です.

  • 2019/9/18
    「2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会(9/18-9/21)」に参加・発表しました.
    *音響メタマテリアル(音響透明マントのための設計理論)に関する内容です.

  • 2019/8/31
    「APMC2019(12/10-12/13, Singapore)」に参加・発表予定です.
    *屈折率が0の電磁メタマテリアルの設計理論に関する内容です.

  • 2019/8/19
    「PIERS2019(12/17-12/20, Xiamen)」に参加・発表予定です.
    *音響メタマテリアル(音響透明マントのための設計理論)に関する内容です.

  • 2019/7/18
    「研究活動・実績等」の「査読付き論文」を更新しました.

  • 2019/7/13
    サイエンスカフェかごしま」で一般向けにメタマテリアルに関する講演をしました.
    *上記リンクをクリックし, 過去の開催→過去の開催Part10→第22回「不思議な性質を示す人工材料メタマテリアル」の順にクリックすると概要を確認できます.

  • 2019/6/19
    「2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会(9/18-9/21)」に参加・発表予定です.
    *音響メタマテリアル関連の内容です.

  • 2019/6/19
    「サイエンスカフェかごしま(7/13開催)」にて, 一般向けにメタマテリアルや透明マントに関するお話をします. 興味のある方はサイエンスカフェかごしまのHPから申し込みの上, ご参加下さい.(https://science-cafe-kagoshima.jimdo.com/)

  • 2019/3/24
    「研究活動・実績等」の「研究発表」を更新しました.

  • 2019/3/21,22
    「第9回メタマテリアル講演会」に参加および発表(若手招待講演B)をしました.

  • 2019/2/15
    「第9回メタマテリアル講演会 (3/21,3/22)」に参加・発表予定です.

  • 2019/2/7
    「研究内容」を作成しました.

  • 2019/1/24
    「研究活動・実績等」,「就職・進学状況等」を作成しました.

  • 2019/1/17
    「研究室メンバー紹介」,「アクセス」,「その他」を作成しました.

  • 2019/1/10
    「ホーム」を更新しました.

  • 2019/1/9
    ホームページを開設しました.


▶︎リンク

 ・鹿児島大学工学部先進工学科電気電子工学プログラムHP
         *クリックするとページに飛びます


▶︎鹿児島県内の観光地など

          

         

 *時々県内を観光し写真を撮っています(自分で撮影したものです). 不定期で追加予定.